アグラ:インド周遊記#4

インド周遊記

バラナシにあるガンジス川で沐浴した後向かうのは、そう「タージマハル」のある街アグラ

寝台列車はチケットの事前予約がほぼ必須だが、怠惰で取れなかったため、駅へ直行する。

わけ分からないけどなんとかいけそう

「席をアップグレードするか?」とおっさんに声かけられて、とりあえずついていくと席を案内してくれた。エアコン付きで900ルピー

その後、何度も席を移動させられる、どうやら正規の席ではないことを悟る。

何度か「ここで待っとけ」と言われ結合部分に座る。結局寝れずアグラへ到着

駅前にあるアグラフォート

タージマハルのあるゲストハウスにチェックイン

なかなかいいやん

明日にタージマハルで行くので周辺散策、タージマハル以外特にない。

翌日:結局ごたついて行けず。明日の朝イチで行く計画を立てる。

宿で仲良くなったインド人とバラナシ出会った日本人と、「ブラックタージマハル」裏っ側の跡地に行く。建設予定だったもう一つのタージマハルの、詳しくはyoutubeでの解説を調べて。

翌朝:ついにタージマハル

ナイスじゃん。写真で見る方が良い。生より写真が勝つ。生ももちろん良い。

早朝でも人が多すぎる。

満足したので宿を出て、インド人と追加で韓国人のジュンと隣町とマトゥラーへ

行く予定が乗り過ごしてなぜか、ヴリンダヴァンに辿り着いた。

ここはヒンドゥー教の色が強い街で、ビールや肉全般が一切ない。今まで海外のご飯で嫌になっても何とか解決できたが、この街だけは厳しい。ヴィーガンの人らは全員ここに住んだら生きやすいと思う。

やることもなく、バスで最終地点のニューデリーへ

次回:最終地点ニューデリー

タイトルとURLをコピーしました